top of page
鍼灸による治療

​当院が取り組んできた

皮膚筋炎/多発性筋炎

四十年多発性筋炎/皮膚筋炎​を鍼灸で取り組んできました。

A  多発性筋炎/皮膚筋炎は鍼灸治療効果が報告されています

近年、中国伝統医学的鍼灸治療の膠原病に対する有効性は、さまざまな研究論文が報告されています。ただし、中国人による研究論文が多く、伝統中国医学というフィルターを通して、中国伝統医学的な手法で、治療されていますので、鍼灸を行う者が伝統中国医を習得している者が、その対象となります。

残念ながら、現在世界基準で行われている中国伝統医学的鍼灸を行える鍼灸師は日本では多くありません。当院は、広島県で初めて中国南京中医学院の留学経験がある院長が、鍼灸治療を行う希少性のある鍼灸整骨院ですので安心して世界基準の治療を受けることができます。

 

多発性筋炎/皮膚筋炎のような膠原病などの疾患に対して、西洋医学ではステロイド剤を服薬して治療されることが多く、そのような病気に対して、代替医療としての鍼灸治療は多くの治療効果を残しています。

ステロイド剤が使われるような、自分の免疫力が自分を攻撃してしまう自己免疫疾患は、中国伝統医学的な鍼灸治療で、自律神経を調整することにより自然治癒能力が上がり、症状の進行がおさまったり、状態が安定したりします。長期にわたってステロイドを使うことにより、服薬量が増える、糖尿病などの合併症が起こる等の進行性の病気に対して、眠っている免疫力の目を覚ますことで、ステロイドの量を減らせることが多いです。

疾病が発症して、早い段階の治療が最も有効で、早めの受診をお勧めします。

きっとお力に成れると​思います。

​患者様の声
 

​広島市 田坂様

鍼.jpg

10年前より、多発性筋炎を患い闘病中です。大学病院の治療を行なっていますが、年々レイノー病などの合併症などの症状が現れ、なんとかしたい思いで、近所の鍼灸院に通院していましたが、治療して直ぐは楽になりますが、時間が経てば元に戻りながら、症状が徐々に悪化してゆきました。鍼灸ってこんなものなのか、それでも少しでも良くなりたい思いで、思い切ってまつたに先生のところに治療をお願いしたところ、丁寧に問診して頂き、お腹や脈、そして舌や背中なども診察して頂き治療をして頂きました。すると、初回の施術で、これまであった肩の凝りや腰の痛みが、3日くらい楽になりました。また、施術後顔色が戻り手足があったかくなりました。鍼灸医学ってすごいと思い通院しています。現在では、治療後7日位良い日が伸びました。人によって効果には違いがあると思いますが、私はまつたにで治療出来て良かったです。

お気軽にご相談ください

​当院の鍼灸治療は、きっとお力になれると思います。

  • Facebook のアイコン
  • Twitter のアイコン
  • LinkedIn のアイコン
  • Instagram のアイコン
有難うございました!
bottom of page